本とかコンピュータとか

10000冊プロジェクトに参加するため、ブログを立ち上げました。読んだ本の感想とか、つらつらあげます。

書評その8:「十津川警部 浜名湖 愛と歴史」

十津川警部 浜名湖 愛と歴史』
著者:西村京太郎
発行日:2015/5
評価:★★★☆☆
所要時間:2時間
読破冊数: 8/100冊


■こんな人におすすめ
・歴史ミステリーが好き
・軽い読み物がほしい


■概要
2時間サスペンスでおなじみの十津川警部です。原作の小説は全く読んだことなかったんですけど、先日実家に行った時に母(西村京太郎ファン)が読んでいたものを読ませてもらいました。原作の十津川警部は初めてですけど、読みやすい。ホントに読みやすい。

多分十津川警部とか相棒(?)の亀さんとかがちょいちょいそれまでの経緯をまとめてくれてるからだろうなぁと思います。やっぱり昔から続いてるシリーズは書き方が確立されてて安定感があるなぁーと思いました。。。最初のほうは。

これ、2時間サスペンスでやってるような列車旅行感覚が味わえるやつじゃあなくて、多分「たまにはこんなんやってみるか!」って感じで歴史物に手を出したんだと思います。

冒頭で起こる女性カメラマン殺人事件を十津川警部が捜査する体で話が進むんですが、実態は被害者の女性カメラマンが調べていた、終戦の日浜名湖で起こった謎をほぼ全編にわたって調査してます。マジでラスト2ページぐらいまでそっちの捜査。

当時の目撃者や当事者達の子孫に話を聞いて回るところなんかは「永遠の0」っぽい。面白いけど、十津川警部でやらんでもいいんじゃないかなー。

捜査本部で当時の米軍が残した記録について話し合う刑事達を見ると、お前らの職業なんだよとツッコミたくなるし。

個人的には女性カメラマンの事件と終戦の日の謎をもう少し密接につなげて欲しかった。じゃないと、十津川警部終戦の日について調べるきっかけにしかなってないです。女性カメラマンの事件を解決するだけなら、この本は数ページで終わります。

十津川警部の友人の学者とかを主人公にしたスピンオフでもよかった気がするな-。


■この本から学んだこと
・普段そのイメージのないキャラクターがいきなり戦争の話とかに手を出すと違和感がすごい


≪目次≫
省略

十津川警部 浜名湖 愛と歴史 (双葉文庫)

十津川警部 浜名湖 愛と歴史 (双葉文庫)